【寺院名】遠光山 身照寺(しんしょうじ)

【宗派名】日蓮宗
【別名】
【住所】岩手県花巻市石神町389
【本尊】日蓮聖人奠定の大曼荼羅
【中興開山】牛崎日導上人
【中興開基】南部日実上人
【由緒】身照寺の起源は応永年間(1394)に溯る。日蓮聖人の四大檀越のひとり南部実長公の裔・南部政光公(南部氏8代)は、南北朝時代に南朝につき、足利将軍に降るを潔しとせず、甲斐(現在の山梨県)の本領を捨て奥州八戸に引揚げた。政光公は実長公の教誡である法華経信仰を継承し、身延山久遠寺より日崇上人を招き、応永元年(1394)遠光山身照寺を建立した。日崇上人が遷化された後、成就院・日学上人(後に久遠寺9世)を招請し、応永3年(1396)9月25日、実長公の命日に開堂、円公山身延寺と号した。身延山最古の別院にして南朝の勅願寺と伝えられる。以後年月を経て昭和3年(1928)男爵・南部日実上人(実長公裔36代)が日蓮宗花巻教会を設立。同21年(実長公650遠忌)に中興開基南部日実上人、中興開山牛崎日導上人によって再興される。宮沢賢治の菩提寺としても有名である。
【寺宝】宗祖日蓮大聖人御尊像(木彫御身丈3尺3寸座像、六老僧日興上人作)/村雨の祖師像(木彫4寸2分)/身延74世日鑑書 1幅/身延32世日省、74世日鑑、81世日布、84世日円、京都妙顕寺53世日董、府中東郷寺2世日実本尊